常香蓮華 2025.02.05 商品紹介 光り輝く密教法具常香蓮華(じょうこうれんげ)密教法具のひとつで六器に用いられる常香華。火舎(かしゃ)の左右に3並べ閼伽(あか)塗香(ずこう)華鬘(けまん)を盛る金銅製の器です。本来は生花が用いられていたそうですが季節によっては手に入らないことから蓮の華をイメージした造花が使われるようになったと言われています。高野派と高野派以外の2種類ご用意しております真鍮製なのでお手入れもしやすく見た目にも美しいのが特徴です。京仏具作島オンラインショップ商品ページ